アンティーク 絢爛豪華 錦絵の様な鮮やかさ正絹丸帯 吉祥 注文 鳳凰に鶴 Kimono
商品概要
商品の説明大変古いお品物でございます。主観ではございますが、おそらくアンティークと言われる戦前のお品物かと思います。アンティークの丸帯ならではの絢爛(けんらん)な色使いはまるで古い錦絵のようでございます。(このように鮮やかな赤青色使いは珍しいです)施されております文様は吉祥の鳳凰に鶴、またお嬢様のお嫁入りに仕立てられたのでしょうか、幸せと安寧を願う宝尽くし文様等、贅の全てを用いり織り上げ刺繍されました見事な丸帯でございます。ちなみに鶴は「長寿」の象徴でもございますが、夫婦円満をも意味し、古くより婚礼の文様に使われることが多くございます。写真15番目にございます文様はありがたいお経の巻物「宝巻」、金を計る「分銅」、病や災難から身を隠してくれるという「隠れ蓑」、仏宝(貴重な薬・香料)の「丁子」などでございます。他にも帯には「七宝」や「菱紋」空想のいつまでも美しく咲く「唐花」、扇の中には「鳳凰と鶴」と様々に幸ある文様が置かれております。状態は表裏地共に古いお品故の色さめや糸のほつれ、生地の緩み汚れシミなどがございます。どうぞアンティークのお品物とご理解下さいませ。アイロン等はかけず現状でのお渡しとさせて頂きます。丸帯は幅広に織り上げた帯地を二つ折りに仕立ておりますので両面ともに同じ柄になります。それにより現在の帯に比べますと重めでございます。ご着用は難しいかもしれませんが、このように幸せを願う吉祥尽くしの帯をインテリアファブリックとして、また骨董美術品として飾られても宜しいかと思います。永く百年以上の時を経たお品物でございますが、令和の時代にもう一度お役立て下さいましたら嬉しく思います。アンティークのお着物を収集されている方アンティークをお召しになる方にお勧めさせて頂きます。サイズ幅 32cm長さ およそ400cm多少の誤差はお許し下さいませ出品にあたり写真は自然光とLEDライトの下で撮影致しました。写真を撮る角度によりお色の映り方が違って見えますが掲載にあたり色調節は致しておりません。お使いのパソコン携帯タブレットにより実物と写真のお色が若干違うこともございます。他にも後半の写真にございますアンティーク着物も出品しております。こちらの価格でどうぞよろしくお願いいたします。商品の情報カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 > 着物 > 帯 > 丸帯商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域青森県
取扱説明書
関連商品
関連読み物
この商品の所属グループ